※このページに掲載した写真は個人利用に限り自由にご利用いただけます。
著作権について
四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる2
INDEX
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる【双橋溝1】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる2【双橋溝2】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる3【双橋溝3】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる4【双橋溝4】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる5【海子溝1】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる6【海子溝2】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる7【海子溝3】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる8【中路蔵寨1】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる9【中路蔵寨2】
- 四姑娘山(スクニャン山)の渓谷を歩き中路蔵寨を訪ねる10【中路蔵寨3】
双橋溝は全長約40㎞。最奥の紅杉林は海抜3,840mにある。およそ富士山ほどの高さである。紅杉林まで公園専用バスで行って紅杉林の中を歩いた。
あいにく小雨で四姑娘山系は雲に被われていた。渓谷の最奥から渓谷を歩く。小雨が降って心も沈みがちだったが、霧に包まれた渓谷には、小雨だからこそ見ることができる霧の渓谷美のすばらしい風景があった。
双橋溝で最も美しい湖の四姑娜措(湖)を歩いた。湖の最奥まで行くと、人もいない静寂の中で湖に霧が立ち込める墨絵のような風景があった。湖の浅瀬、湿地には季節の花が咲き、水草の緑と、澄んだ水の美しさに感動する。