青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-1

※このページに掲載した写真は個人利用に限り自由にご利用いただけます。
著作権について

青海省の明代古城と寺3

青海省

第92回-3

西寧塔尓寺

INDEX

  1. 青海省の明代古城と寺【丹ガ尓(タンガル)古城】
  2. 青海省の明代古城と寺2【丹ガ尓(タンガル)古城2】
  3. 青海省の明代古城と寺3【西寧塔尓寺】
  4. 青海省の明代古城と寺4【西寧塔尓寺2】
  5. 青海省の明代古城と寺5【西寧駱駝寺】

西寧市湟中区にある塔尓寺は明洪武十二年、1379 年建立のチベット仏教格魯派(黄教)六大寺院の一つ。その彫刻、壁画、刺繍は塔尓寺芸術として有名。

黄教の開祖、宗喀巴を記念して建てられた銀色の仏塔にちなんで塔尓寺と名づけられた。チベット語で10万の獅子が叫ぶ仏像のある弥勒寺と言われる。

  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-2
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-3
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-4
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-5

旅案内

塔尓寺芸術は寺院の建物の壁面、天井など多くの場所で見ることができる。チベット仏教の祭具の一つなのか、建物の上階から動物のはく製、頭の骨が境内を行く人を見下ろす不思議な建物もある。

青海省・周辺の略地図

  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-6
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-7
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-8
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-9
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-10
  • 青海省・の写真 青海省の明代古城と寺3-11

page_top